NEW CONTRIBUTION FORM

投稿は承認後に表示されます。
名前はペンネーム・ハンドルネームで構いませんが、メールアドレスは応募時にいただきました
メールアドレスをご入力ください(どの方が投稿してくださったか確認させていただくためです)。
メールアドレスは弊社にて削除し、承認させていただきます。
※は必須項目
何人分
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
おそばのパスタをゆで、水でしめる。
ゆでてる間に野菜を適当な大きさにカットする
 (子供用はすりおろしてみました)
ライスペーパーの両面を霧吹きで軽くもどす。
湯がいたおそばのパスタと野菜をまきまき~
めんつゆにお好みで薬味をいれていただきます!!

※エビや生ハムいれても美味しそう!
  つけタレもエスニック風など色々アレンジが楽しめるね。
  パーティーメニューにもオススメです


2013/07/22(月) 13:05 No.20 削除
ごはん2合  韃靼そばちゃ2パック 日本酒大さじ1
付け合せ キャベツ+明太子   卵豆腐+塩昆布

ごはんは普通に炊く水分量に韃靼そば茶2パックを封を切って入れます。
水分量大目と言う事だったのでお酒大さじ1を足しました。
あとは普通に炊いただけ。
塩味とか付けた方がいいのかなと思ったんですが。
そのままの味で おかずで塩味を取りました。

ブログにも書きましたが炊いている間の香りの良さはすごくいいです。
味ももちろん美味しかったです。
   
2013/07/19(金) 21:40 No.19 削除
材料
きのこ、ピーマン、なすびなど

作り方
1.お湯を沸かしてパスタと夏野菜、きのこを一緒の鍋でゆでる
2.お湯を捨て2倍濃縮のポン酢をかけるだけ

スパゲティの味はあんまりしなくてそばの味が濃いかったので、そばに合う味付けのほうがいいなぁと思いました。
2013/07/19(金) 11:42 No.18 削除
みるくん

おそばの和風パスタ

5人分 返信
(材料)なす1本、アスパラ2本、ベーコン3枚、玉ねぎ1/2個、
     ブナピー1株、ニンニク1個、3倍濃縮めんつゆ

(作り方)
  1.フライパンにオリーブ油とみじん切りにしたニンニクを入れ、火に
    かけ香りが出たら、材料を入れて炒める。

  2.材料が炒まったら、固めにゆでたそばスパを入れて炒めて、
    塩コショウ少しと、めんつゆで味を調えれば出来上がり。


  おそばのパスタなかなかおいしかったです。もう少し細いめんに
  したら、なお好きかも。

2013/07/18(木) 10:29 No.17 削除
きのこ1袋・キャベツ3分の1・玉葱1玉をカットし塩コショウでいためる。醤油・片栗粉でとろみをつけてあんは出来上がり。それを茹でたそばスパにかけるだけ!!

  やっぱり・・・そばだけあって醤油味が濃いと合いますね★
2013/07/15(月) 15:26 No.16 削除
 洋風と和風のお味を両方味わってみたいと思い2種類の盛り合わせを作ってみました。

  夏野菜ミートソース
 【材料】
 ひき肉・・・250g
 玉ねぎ・・・1個
 セロリ・・・1本
 ナス・・・3個
 ししとう・・・5本
 ニンジン・・・1/2本
 ニンニク・・・1片
 赤ワイン・・・100㏄
 トマト缶・・・1缶
 トマトピューレ・・・大さじ5
 ケチャップ・ウスターソース・・・大さじ1ずつ
 パセリ・・・適量
 【作り方】
1.フライパンにオリーブオイルを適量入れて、ニンニク、玉ねぎ、セロリ、
  ニンジン、ナス、ししとう、を焦がさないように じっくりと炒める。
2.野菜類をフライパンの端に寄せて、ひき肉を入れてポロポロに炒め
  る。
3.お鍋に、赤ワイン、トマト缶、を入れてアルコールを飛ばしたら、炒めた
  野菜、ひき肉を入れて、コトコト煮込む。トマトピューレ、ケチャップ、ウ
  スターソースで味を整えて出来上がり。
4.そばパスタに3をかけて、パセリを散らす。

  メカブの和風パスタ
 【材料】
 メカブ・・・4カップ
 山芋・・・1/2本
 ミョウガ・・・2片
 海苔・・・1枚
 出し汁と醤油・・・適量
 【作り方】
1、メカブに、粗ミジンに切った山芋とミョウガを入れて良く混ぜる。
2、1にだし汁と醤油を入れて味付けをする。
3、そばパスタに2をかける。
  海苔を散らして出来上がり。

 そばパスタのモチモチとした食感は、洋風でも和風でも、どちらでも美味しく頂けました。
2013/07/14(日) 14:25 No.15 削除
おそばのパスタの上に、とろろと納豆をのせて麺つゆを張っていただく、まるでおそばなレシピです。
噛むほどの、そばの風味が味わえるおそばのパスタ、コシがあって、とても美味しかったです。
2013/07/13(土) 14:02 No.13 削除
(材料)
おそばのパスタ200グラム
明太子一腹
生クリーム100cc

(作り方)
1. おそばのパスタを鍋で固めにゆでる。
2. 1をフライパンに入れ、明太子の皮をとってほぐしたものと生クリーム
   をいれて少し煮詰める。
   きのこ類を入れても。
2013/07/12(金) 16:32 No.12 削除
【材料】
ご飯 1人分
卵   1個
レタス 2枚
韃靼そばの実茶 ティーバック(出がらし)1個分
醤油麹 小さじ1
ごま油 適量

【作り方】
1.フライパンにごま油を熱し、割りほぐした卵を加え炒める。
2.ご飯、韃靼そばの実茶をティーバックから出し、加え、
ちぎったレタスを加える。
3.醤油麹で味付けをして出来上がり。

韃靼そばの実の出がらしを使ってエコ料理。
2013/07/12(金) 14:00 No.10 削除
【材料】
おそばのパスタ・・・250g
オリーブ油・・・大さじ1
にんにく(みじん切り)・・・1片
生姜(みじん切り)・・・1片
ベーコン・・・2枚
長ネギ・・・1本
きのこ類(エリンギ・しめじ・マイタケなど)・・・200g
麺つゆ(3倍濃縮)・・・100cc
水・・・500cc
しょうゆ・・・大さじ1
きざみのり・青ジソ・・・少々

【作り方】
1:ベーコンは食べやすい大きさにカットし、ネギは斜め薄切り、きのこはほぐしておく。
2:鍋にたっぷりのお湯を沸かし、おそばのパスタを少し固めに茹でる。
3:フライパンにオリーブ油を入れ、弱火でにんにくと生姜を炒める。香りがたってきたら、ベーコン・ねぎ・きのこ類も入れ、炒める。
4:3に麺つゆ・水・しょうゆを入れ煮たってきたら、少し固めに入れたおそばのパスタを入れる。
5:味を見て足りないようだったら、塩(分量外)でととのえる。
6:お皿に盛りつけ、お好みできざみのりや青しそをトッピングして出来上がり。
2013/07/10(水) 22:49 No.9 削除
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。